■1日目 2/21金
初日はリピーター様ばかりでありがたかったです。
K様は去年ワークショップで作ったスカートを穿いてきてくれました
「制服になってます」
K様「前作った初夏のワンピース、沢山着ました!」
Y様「先生の教室東京に作ってください」と数々の嬉しいお言葉🥲
ソーイングや育児、旅行など
色んな話題に盛り上がりつつ
作業には真剣
少し縫い直す箇所もありましたが
とても綺麗に仕上げてくださり
感激しました。
■2日目 2/22(土)
・ワンピースを作るのが初めて
・コンシールファスナーは2回目
・いつも独学なので皆さんと一緒に仕上げるのが初めて
・ものづくり館に何回か来た事ある
・パッチワークをしている
・バッグは作った事があるけれど、ツイードは初めて
・リントンツイードだから惹かれました
様々な方にご参加いただきました
お久しぶりに会えた方、初めましての方、皆さんミシンでつくるものづくりや針仕事がお好きという共通点で、初対面でも話しに花が咲きます♪
バッグ受講された方は「ワンピースも参加したかったけれど、1日は疲れるかと」という方が多く、型紙にご縁をいただきました
【2日目2/22ジャンパーワンピース受講の皆さんへ】
ファスナーの金具(遊環下止)を固定するのを失念しておりました💦
テキストを見ながら各自していただけますでしょうか
あき止まり0.5cm上でペンチで少しかしめて、金具が動かなくなったらOKです。
よろしくお願いします🙇♀️
ワンピースは長い距離を縫うのが、バッグは芯が固く返すのが大変だったと思います。
皆様とても丁寧に仕上げてくださいました。
完成時のキラキラな笑顔がとても印象的でした。
ものづくりを通して生まれる喜びをシェアさせていただき大変光栄に思います。
またお目にかかれますように✨
ご参加くださった皆様、
ものづくり館 YKKのスタッフの皆様
この度は誠にありがとうございました。
🌟
今回からYKK担当が男性に変わり色々と教えていただきました
ものづくり館は女性はもちろん
ミシン男子やお子様にも入っていただきやすい温かい空間です
こちらの机や什器は
徒蔵(かちくら)の家具職人によって作られたそう
ものづくりの町の職人技が詰まった
機能的でぬくもりのある家具にもご注目ください
ものづくり館ではYKKアイテムを使った色々なワークショップが開催されています
ファスナーだけでなく、スナップボタン、カラビナも豊富!
ファスナーは他では見る機会が少ない種類やカラーが揃っていてワクワクします!
イベント情報をチェックしてくださいね